2015年3月15日日曜日

猫タワー交換作業中(裾花駐屯地の立哨タワーです)

本日は日曜日、大変良い天気、お出掛け日和ですが仕事。
で、本業の前に当駐屯地にある立哨タワーの交換作業をした。
(一般世間では猫タワー/キャットタワーと呼ばれているらしい…(笑))


買ったのは1年前だけど、主に十三副司令(↑コイツ)が廊下を
全開で走ってきて飛び乗るから箱が壊れて2、3度倒壊しているのだ!

天井突っ張り式のタワーだけど「突っ張り支点」が1ヶ所だけなので
今度は2点突っ張り方式にしようと、選んだのがコレ。


2点突っ張り式でこのお値段(9,980円/税・送料込み)ならOKですよ。

で届いた商品を見ましたら支柱に麻紐が巻いてあるのは台座固定用の
3本だけだった!タワーに駆け上がりながら爪研ぎする3幕僚には
全く対応していなかったよ〜!(汗)

もちろん商品説明ページには書いてあったけど、猫タワーには全ポールに
麻紐が巻いてあるモンだ、と思い込んでいる自分はうっかり見落としてしまった。

ので・・・紐が巻いてないポール、残り11本には自分で麻紐買ってきて
ぐるぐる手巻きしましたよ。力入れながら締め巻きしたから、たった11本
だったけど手に豆が出来てしまった〜(笑) 柔い手だコト・・・(汗)

緑化ひも(麻なわ) 約4.5mm×330m
緑化ひも(麻なわ) 約4.5mm×330m
価格:1,814円(税込、送料別)

ほぼロールの4分の3を使用してしまった。(買ったのはもう少し巻きが少ない奴)
残ったロープは古いキャットタワー、いや監視塔のほつれたロープの巻き直し用に
使おうと思う。
タワー捨てるの大変なんで、使える部品で「ミニタワー」を作ろうと思う。


0 件のコメント:

コメントを投稿